9,702円(税込)
パーツセット内容
○レッド×2
○グリーン×2
○ホワイト×5
○アンプ・スイッチ
○取付パーツ一式
1,782円(税込)
Accutec GH-57をエンジン機に取り付ける場合でガバナーを機能させたいときに必要なガバナーセンサーです
32,780円(税込)
仕様
名称
GH-57
定格電圧
4.5V – 8.5V
寸法/g
W37 x D24 x H14.5mm /20g
入力
シリアルバス入力 x 1
DSMサテライトポート x 2
ガバナーセンサーポート x 1
出力
サーボ 1 / サーボ 2 / サーボ 3
ラダー(ナローバンド対応)
スロットル
AUX1(バッテリー入力)
AUX2(バッテリー入力)
アナログサーボはご使用になれません。
本機は制御周波数330Hz以上のデジタルサーボ専用です。
本製品に “ガバナーセンサーセット”は含まれていません。 別途お買い求めください。(GH-57 ガバナーセンサーセット)
9,082円(税込)
◎今回より、GPS部が樹脂製になりました。
☆固定翼機専用の小型軽量設計
☆加速度センサー、GPSによるリターンホームができる。
☆スイッチ切り替えでバランス飛行、GPS飛行、OFFがワンタッチ
☆FPV機等の撮影飛行に最適
☆小型軽量で小型機でも搭載OK。
☆和訳取説付属
☆GYROサイズ(GPS除く)
サイズ:40*23㎜
重さ:5.5g
作業電圧:DC4.8~6V
作動温度:-15~60°
☆飛行セッティング種類
①ノーマル機(普通の飛行機用)
②デルタ翼機
③Vテール機
3,795円(税込)
●Operating Voltage Range:3.6~8.5V
●サイズ:長さ43.5mm*幅18mm*厚み6mm
●重さ:約5g
ケースをシュリンクに変更し、小型軽量でハンドランチ等にも最適です。
S.BUS出力サポート
5,280円(税込)
飛行機用の3軸ジャイロです。V2から2エルロン対応,エンジン機にも対応しました。メタルケース仕様。
ヘッドロック機能搭載で驚異のフライトが可能。感度調整できますので,初心者から上級者まで対応。
専用ケーブル(1対3信号ケーブルX1 ストレートオス・オスケーブルX1),固定シール同梱。日本語マニュル同梱。
●サイズ:36x28x6mm ●重量:15g
●電圧:3.5V-9.0V
●電流:20mA
●最大角速度:800°/sec
●適用サーボ:1520μs アナログ/デジタルサーボ
4,455円(税込)
Remote Gyro G170
大型機並みの安定を実現。
送信機で感度調整可能。
作動電圧:4.8-6.6V
重量:6g(コード含む)
本体:3.7g
495円(税込)
オス側JRタイプ
メス側フタバタイプ
通常使用には十分な容量の11芯0.5A
660円(税込)
FUTABA R2000SBM等
交換用、受信機アンテナ線
3,696円(税込)
空用(18SZ/16SZ/14SG/10J/6K/送信機専用)
地上用(7PX/7XC/4PX/R/4PV/4GRS/4PKS/SR/4PL/LS/3PV送信機専用)
7,920円(税込)
ロボット・無人機用機能部品
USBケーブル(A-miniB)
RS485接続用ケーブル(100mm、両端EHコネクタ)
ドライバCD(Windows2000/XP/Vista/7用)
取扱説明書
5,390円(税込)
空用(18SZ/16SZ/14SG/10J/6K/6J送信機専用)
地上用(7PX/4PX/R/4PV/4GRS/4PKS/SR/4PL/LS/3PV送信機専用)
3,980円(税込)
互換可能システム
・フタバ:FASST 2.4Gシステム
・チャンネル数:8ch
・動作電圧:3.5~8.4v(HV version)
・寸法:47.5*25.3*15.0mm
・重量:11g
Compatible with FASST 2.4G:Air Systems(7CH Mode/Multi Mode)
Surface Systems(C1 Mode),Futaba S. BUS servos
6,578円(税込)
DUALSKY FC151 飛行機用6軸ジャイロ
特徴:
超小型・軽量設計
水平レベル復帰制御初心者フライトをアシストするビギナーモード
3軸ジャイロモード、ジャイロオフモードを選択可能
高度な姿勢安定化アルゴリズム
独立した3軸の感度調整が可能
Futaba S.BUSシステム対応(S.BUS以外でも使用可能)
送信機のスイッチにより3種類のフライトモードを選択可能
感度調整は、本体のボリュームにて個々に設定可能
2種類の尾翼タイプに対応(ノーマル,デルタウイング)
仕様:
サイズ:36x27x12mm
重量:10g (本体重量のみ)
電圧:4.8~8.4V リポ2S で、使用可能(ハイボルト対応)
※オリジナル日本語マニュアル付き
2,618円(税込)
REDCON 小型軽量 UBEC 5A HV スイッチ付
サイズ:長さ45*幅24*厚み9mm 重量:29g
※出力電圧:7.4V/12V切り替え式
※入力電圧:LiPo2S~6S
150円(税込)
Molex 1.25コネクタは、マイクロサーボで一般的に使用されています(例:1.5g / 2gミニサーボ)。
仕様:
コネクタ:モレックス(オス)1.25 <-> JRサーボ(メス)
ケーブル長:5CM
ケーブルタイプ:-
含まれるもの:
1 x Molex(オス)1.25 <-> JRサーボ(メス)ケーブル延長
760円(税込)
ストレートタイプのコードです。 太さは22AWGで一般的なコードより太いので6Vでの使用やハイトルクデジタルサーボなど電流が多く流れる利用にお勧めです。 コネクターは取り付けられておりませんのでお好きな長さにカットして別売りのサーボコネクターを取り付けて下さい。
611円(税込)
フタバカラーのストレートタイプのコードです。 コードは一般的な太さの26AWGになります。 コネクターは取り付けられておりませんのでお好きな長さにカットして別売りのサーボコネクターを取り付けて下さい。
3,740円(税込)
JR XGの送信機 すべてに使用可能です。
●Operating Voltage Range:3.6~8.5V
●サイズ:48*27*12mm
●重さ:約10g
998円(税込)
重さ4g
●使用方法
※電源を入れて40秒間プロポの動作をしない場合ブザーが鳴りだします。
※使い方は受信機とサーボの間又は空きchに入れ込むだけです。
※空きchはオンオフスイッチの割り当てをします。1~4chに取付の場合はブザーが鳴りだした場合
ブザーをつないだchを一回動かせば鳴りやみます。
3,500円(税込)
対応機種:双葉S-FHSS/fhss 2.4ghzの送信機、T4YF、T6J、T6K、T8J、T10J、T14SG、16IZ,18SZ,T18MZ、T32MZまたは3PL、T3PRKA、4PLS、T4PX、T4GRS下S-FHSS/fhssプロトコルモード。
特徴:
8ch、通常状態。
20.4msレイテンシ後通常状態サポートアナログサーボ、13.6ms遅延特別な状態供給強化スムーズデジタルサーボ。
仕様:
電圧範囲: 3.6〜8.5v
動作電流: 60mA最大と45mA下リンク
動作温度: -10〜70 degcに
レイテンシ: 13.6msまたは20.4ms
感度: 約-100dBmためR8SF
重量: 11グラムR8SF
3,118円(税込)
S-FHSS レシーバー
Futaba 6J,6K,8J,10J,14SG,18SZ,18MZ等にご利用いただけます。
寸法 43.5×23.7×9.5mm
重量 10g
周波数 2.4GHZ S-FHSS
電源 3.5~8.4V(乾電池は使用不可)
★バインド方法
①送信機の電源ON
②受信機のFSボタンを押したまま受信機の電源をON
③LED表示が青色に点灯すればOK
★ノーマル、ハイスピードの切り替えはありません。
2,127円(税込)
サーボの動作確認ができるサーボテスターです。プロポや受信機を用意しなくてもサーボを動作させることができますので機体製作時や飛行場で電波を出せない状態でサーボを動かしたい場合などにもお勧めです。サーボは同時に4個まで接続することが可能です。
パルス変化がデジタル表示されますのでより正確な動作状況がわかります。
赤いボタンを押すごとにマニュアルモード、1500パルス固定モード、オードモードに切り替わります。
マニュアルモードではノブを回すことでパルス幅を700~2300まで変化させることができます。
1500パルス固定モードでは1500パルスがニュートラル位置のJR、サンワプロポでのニュートラル出しができます。フタバは1520パルスがニュートラル位置なのでフタバのプロポを利用した場合はこのモードでニュートラル出しはできません。
オートモードでは自動的に800~2200パルスまで変化を繰り返しますので動作中のサーボを確認したい場合に便利です。
ニッカドやニッケル水素バッテリーまたは乾電池など4.8V~6.0Vバッテリー、乾電池で動作します。バッテリー接続口はサーボコネクタータイプです。
【スペック】
サイズ:74×45×22.5mm
重量:28.8g
動作電圧:4.8V~6.0V
【 ご注意事項 】
ニュートラルモードのパルス幅は約1500μSecなのでJR系(JR、サンワなど)プロポをお使いの場合に同じニュートラル位置を出すことができます。
ニュートラル位置のパルス幅が1520μSecであるフタバ系(フタバ、KO PROPOなど)プロポをお使いの場合は受信機につないだ際のニュートラル位置がズレますのでニュートラル出しにはお使い頂けません。
またサーボ、受信機、プロポの個体差によりニュートラル位置が微妙に変わる場合がありますのでサーボテスターでのニュートラル位置はあくまで目安としてお使い下さい。
サーボテスターにつなげると、受信機に戻した後の動作がおかしくなるアンプがありますのでアンプを接続する際には十分ご注意下さい。
接続したバッテリー電圧がそのままサーボに流れますので4.8V専用サーボ接続時に6Vバッテリーをつながないようご注意下さい。
サーボ接続側のコネクターはLED画面に近い側が信号線、真ん中がプラス、裏面に近いほうがマイナスになります。接続の向きにご注意ください。
440円(税込)
アルミ製のサーボアーム(ホーン)です。プラスチック製に比べて高い強度があるため負荷のかかるハイトルクサーボなどでの利用がお勧めです。付属のネジでサーボシャフトをガッチリ締めこむことができるため長期に使用してもガタが出ません。
スタンダードサイズのフタバまたはXQ POWER、K-POWERなどのフタバ互換サイズのサーボに利用可能です。
アーム上の取り付け穴は3箇所ともM3です。 外側の2つの穴は厚みが5.8mmあり深くネジ込めるつくりとなっているためネジをしっかりホールドすることができます。
(価格はアーム1個のものです)
【 サイズ 】
長さ:全体 35mm、シャフト中心部から3つの穴間隔は内側から約12mm、約19mm、約24mm
厚さ:サーボシャフト取り付け部5.8mm、アーム中央部 4mm、アーム端部 5.8mm
重さ:約5g
利用可能タイプ: スタンダードサイズのフタバ及びフタバ互換サイズサーボ(XQ POWER、K-POWERなど)
385円(税込)
サーボ、ESCケーブルや延長コードに使用します。上図のようにリングの中心に2回から3回通します。隙間のないようにしっかり巻いてください。
※フタバ爪付きコネクターは使用できません。