20,210円(税込)
●ミニッツ史上初となるESCとレシーバーユニットを別体化したMR-03シャシーセット。
●新型のKYOSHO SPEED HOUSE XSPEED 56ブラシレスモーター(KV5600)を採用。
●I.C.S.マネージャーでの各種セッティングに加え、ブラシレスモーターとブラシモーターの選択も可能。
●独立したCPU制御によって内部の処理速度が向上、さらなる細かいコントロールが可能。
●フルベアリング、ボールデフセットⅡ(ブルーアルマイト仕上げ)を標準装備。
●レシーバーカバーとフロントアッパーアーム取付け部の別体化でトレッド変更時の作業性が向上。
●MR-03シャシー関連のオプションパーツが装着可能。
●新開発のフロントキャスター角付アッパーアーム(1°/2°/3°)
20,210円(税込)
●ミニッツ史上初となるESCとレシーバーユニットを別体化したMR-03シャシーセット。
●新型のKYOSHO SPEED HOUSE XSPEED 85ブラシレスモーター(KV8500)を採用。
●I.C.S.マネージャーでの各種セッティングに加え、ブラシレスモーターとブラシモーターの選択も可能。
●独立したCPU制御によって内部の処理速度が向上、さらなる細かいコントロールが可能。
●フルベアリング、ボールデフセットⅡ(レッドアルマイト仕上げ)を標準装備。
●レシーバーカバーとフロントアッパーアーム取付け部の別体化でトレッド変更時の作業性が向上。
●MR-03シャシー関連のオプションパーツが装着可能。
●新開発のフロントキャスター角付アッパーアーム(1°/2°/3°)
16,940円(税込)
●R/C入門に的を絞った高い安定性と素直な操縦性を発揮。
●PVCフィルムに比べてシワやたるみが出にくく軽量なタフロンフィルムを採用。
●EP、GPどちらのパワーソースにも対応するコンパチブル設計。
●接着剤不要で完成するグルーレス設計。
●アルミパイプ製カンザシで左右翼を固定。分割携行が可能。
●垂直尾翼、サーボベッド、エルロン、ラダーを取り付け済み。
●4セル14.8VのLi-Poバッテリーで余力のあるフライトが可能。
●バルサ主体の構造による軽量仕上げでゆとりのフライトが可能。
●ラダー連動可動式ノーズギヤを装備。
●ラダー、エレベーターのリンケージロッド用フレキシブルパイプを装着済み。
●組立て済み燃料タンクを付属。
●スピンナー、リンケージパーツ一式と軽量スポンジタイヤ等を付属。
■全長 1300mm
■全幅 1600mm
■全備重量 EP/約2,550g、GP/約2,450g
■モーター 600~1000W BLモーター(別売)
■エンジン 2サイクル40-46クラスエンジン(別売)
■動力用バッテリー(EP) 14.8V-4,000~5,000mAh Li-Poバッテリー(別売)
■主翼面積 44dm2
■翼面荷重 55.7~57.9g/dm2
■翼形 オリジナル準対称
■プロペラサイズ D11×P7~D12×P8(別売)
■タイヤサイズ ノーズ60mm/メイン60mm
■上反角 2.5°
■サイドスラスト 2°
■プロポ(EP) 4ch4サーボ1ESC(別売)
■プロポ(GP) 4ch5サーボ(別売)
2,460円(税込)
サイズ約59×63×25mmのコンパクト急速充電器。
完全独立制御でバッテリーをセットするだけの簡単操作。
19,800円(税込)
■全長 126mm
■全幅 65mm
■全高 34mm
■ホイールベース 94(L)~98(LL)mm
■トレッド(F/R) 65~76mm/65~76mm
■タイヤ(F/R) Φ25.0×8.5 mm/Φ25.0×8.5、11 mm(別売)
■ギヤレシオ 6.4、 6.0、 5.7、5.3、 5.0、4.5 : 1
■全備重量 約 135g
■モーター KV値8500 ブラシレス
16,940円(税込)
●R/C入門に的を絞った高い安定性と素直な操縦性を発揮。
●PVCフィルムに比べてシワやたるみが出にくく軽量な印刷済みタフロンフィルムを採用。
●EP、GPどちらのパワーソースにも対応するコンパチブル設計。
●接着剤不要で完成するグルーレス設計。
●アルミパイプ製カンザシで左右翼を固定。分割携行が可能。
●垂直尾翼、サーボベッド、エルロン、ラダーを取り付け済み。
●4セル14.8VのLi-Poバッテリーで余力のあるフライトが可能。
●バルサ主体の構造による軽量仕上げでゆとりのフライトが可能。
●ラダー連動可動式ノーズギヤを装備。
●ラダー、エレベーターのリンケージロッド用フレキシブルパイプを装着済み。
●組立て済み燃料タンクを付属。
●スピンナー、リンケージパーツ一式と軽量スポンジタイヤ等を付属。
■全長 1300mm
■全幅 1600mm
■全備重量 EP/約2,550g、GP/約2,450g
■モーター 600~1000W BLモーター(別売)
■エンジン 2サイクル40-46クラスエンジン(別売)
■動力用バッテリー(EP) 14.8V-4,000~5,000mAh Li-Poバッテリー(別売)
■主翼面積 44dm2
■翼面荷重 55.7~57.9g/dm2
■翼形 オリジナル準対称
■プロペラサイズ D11×P7~D12×P8(別売)
■タイヤサイズ ノーズ60mm/メイン60mm
■上反角 2.5°
■サイドスラスト 2°
■プロポ(EP) 4ch4サーボ1ESC(別売)
■プロポ(GP) 4ch5サーボ(別売)
1,230円(税込)
塗装のしやすさで要望の多かったホワイトカラーで、N0/+1.5/+2.5/+3.5、W0/W+1が各2本ずつ(N0のみ4本)の合計14本セット。
1,760円(税込)
MR-03EVO用オプションパーツ
MR-03EVO専用のアルミ製アッパーマウント。アッパーアームをアルミ削り出しパーツで保持することで剛性が向上、またフロントよりの重量配分にしたいときにも有効。ワイド幅用。
1,760円(税込)
MR-03EVO用オプションパーツ
MR-03EVO専用のアルミ製アッパーマウント。アッパーアームをアルミ削り出しパーツで保持することで剛性が向上、またフロントよりの重量配分にしたいときにも有効。ナロー幅用。
17,400円(税込)
単4乾電池を8本用意するだけで誰でも気軽に始められるR/Cモデルとして完全に定着しているミニッツレーサー。そのなかで、『より幅広いユーザー層へ、より手軽に楽しんでもらえるように』というコンセプトのもと、2013年に登場したミニッツレーサースポーツMR-03レディセットがリニューアル! 新開発の送信機と人気車種をリアルに再現したスケール感溢れるボディがセットになった“ミニッツRWDシリーズ”として新たに生まれ変わりました。もっとも大きなトピックは、新型のSyncro KT-531P送信機の採用です。ステアリングトリムとスロットルトリムに加え、デュアルレートとLEDのコントロール機能を装備するほか、ステアリングホイールにスポンジを標準装備してコントロール時のフィット性を重視しました。また、ディスプレイモデルなみの仕上げにより、飾るよろこびも満たしてくれる工場完成ボディも付属。シャシーも実績のあるMR-03を踏襲しているため、走行性能はもちろん、耐久性や信頼性も折り紙付き。さらに、制御プログラムを一新した新基板を採用したことで、操舵に対してリニアなハンドリングを実現するとともに、オプションのジャイロユニット(MZW431)を装着した際の挙動もよりコントローラブルな特性となっています。“初めてのR/Cカー”に最適なパッケージなだけに、本シリーズからR/Cライフをスタートしてみてはいかがでしょうか?
※Syncro KT-531P送信機はFHSS2.4GHzを採用しているため、従来のASF/MHS/FHS2.4GHzシステムとは互換性がありません。
●各種セットが可能な新開発のSyncro KT-531P送信機を採用した新シリーズ。
●制御プログラムを一新した新基板の採用でステアリングフィールが飛躍的に向上。
●工場完成ボディはディスプレイモデルに匹敵するスケール感の高い仕上がり。
●従来はオプションだった合計7個のボールベアリングを採用したフルベアリング仕様。
●ミニッツレーサーの全ボディが装着可能。※装着ボディに対応するモーターケースやデフギヤアッセンブリーが別途必要。
●サスペンションのストロークに応じて最適なキャンバー変化を引き出す独創的なフロントサスペンション『VCS』を採用。
●オプションのジャイロユニット(MZW431)が装着可能。ジャイロユニットは車体に装備されたボリュームで効き方の調整可能(※別売のKT-432PT送信機使用時は、送信機で調整可能)。
●オプションのLEDライトユニット クリア&レッド(MZW429R)が装着可能。