385円(税込)
サーボ、ESCケーブルや延長コードに使用します。上図のようにリングの中心に2回から3回通します。隙間のないようにしっかり巻いてください。
※フタバ爪付きコネクターは使用できません。
2,178円(税込)
電圧:7.4V
容量:1300mAh
セル数:2S1P
連続放電:80C
瞬間放電:160C
重量:82g
サイズ:35 x 68 x 17mm
XT30
18,414円(税込)
電圧:22.2V
容量:6000mAh
セル数:6S1P
連続放電:35C
瞬間放電:60C
重量:767g
46 x 155 x 52mm
XT60コネクター
13,618円(税込)
電圧:22.2V
容量:5200mAh
セル数:6S1P
連続放電:35C
瞬間放電:60C
重量:664g
48 x 139 x 62mm
XT60コネクター
9,130円(税込)
電圧:14.8V
容量:4600mAh
セル数:4S1P
連続放電:35C
瞬間放電:60C
重量:402g
サイズ:44 x 135 x 30mm
XT60コネクター
5,434円(税込)
仕様:
電圧:14.8V
容量:2200mAh
セル数:4S1P
連続放電:80C
瞬間放電:160C
重量:248g
サイズ:35 x 105 x 34mm
コネクター形状:XT60
6,952円(税込)
電圧:11.1V
容量:4600mAh
セル数:3S1P
連続放電:35C
瞬間放電:60C
重量:307g
サイズ:44 x 135 x 22mm
XT60コネクター
5,434円(税込)
電圧:11.1V
容量:3500mAh
セル数:3S1P
連続放電:35C
瞬間放電:60C
重量:240g
サイズ:44 x 135 x 18mm
XT60コネクター
3,960円(税込)
仕様:
電圧:11.1V
容量:2200mAh
セル数:3S1P
連続放電:80C
瞬間放電:160C
重量:180g
サイズ:34 x 105 x 24mm
コネクター形状:XT60
2,640円(税込)
仕様:
電圧:11.1V
容量:1300mAh
セル数:3S1P
連続放電:80C
瞬間放電:160C
重量:130g
サイズ:36 x 82 x 24mm
コネクター形状:XT60
PowerMagic-LWは,軽量化されたリチウムポリマーバッテリーです。
3Cバランス充電にも対応しています。
バランス充電端子は,日本圧着端子JST-XH使用しています。
2,729円(税込)
ブラシレス用ESC(アンプ) LP-ESC-MK3-45A-SBEC5A用
15,862円(税込)
LP-ESC-MK3-85A-SBEC8A B7+設定BOX
ヒートシンク筐体となり,安定度がアップしました。 BEC出力が8Aとなりました。
日本語マニュアル同梱
設定変更には,LCD設定BOXが必要です。LP-ESC-MK3シリーズ共通で利用できます。
■対応電圧:2~6セル(リチウムポリマー),5~18セル(ニッカド,ニッケル水素)
■連続電流:85A,瞬間最大電流値:100A(1秒)
■BEC:8A(5V,6.0V,7.4V,8.4V)
■重量:73g(ケーブル・受信機接続用コネクター含む)
■サイズ(本体部分):33×77×16mm
5,039円(税込)
ヒートシンク筐体となり,安定度がアップしました。
日本語マニュアル同梱
設定変更には,LCD設定BOXが必要です。LP-ESC-MK3シリーズ共通で利用できます。
■対応電圧:2~6セル(リチウムポリマー),5~18セル(ニッカド,ニッケル水素)
■連続電流:45A,瞬間最大電流値:65A(1秒)
■BEC:5A(5V,6.0V)
■重量:58g(ケーブル・受信機接続用コネクター含む)
■サイズ(本体部分):33×70×13mm
297円(税込)
※画像はイメージです
本製品は4セル用1個入りです
748円(税込)
リポガード・バッグ
バッテリーの充電時,保管時にご使用ください。
サイズ:23x30cm
1,475円(税込)
繊維入りの強化テープ。
ヒンジテープや補強用途などにご使用ください。
長さは,たっぷり50mあります。
3,630円(税込)
※商品液晶のパネルがTURNIGYとGTPOWERとが混在しております
液晶パネルの指定はできませんので、ご了承ください
ウルトラシャープなバックライト付き液晶ディスプレイ
アイドルオートシャットオフ。 (これ以上のフラット電池)
39グラムの重量。
2枚から9枚までのプロペラを測定します。
使い方は簡単。
0-99999rpmの範囲
備考:
ボタン電池は別途,お客様にてご用意下さい。
CR2032×1
4,510円(税込)
※画像はイメージです
本製品は回転型 1個入りです
3,080円(税込)
※画像はイメージです
タイヤ車軸径4mm
脚柱穴4mm
重量6g/組
5,170円(税込)
ワンプッシュ型の小型タイプのカウルファスナーでアンダーカウルの固定やキャノピーハッチの固定ご利用下さい。
1,100円(税込)
40~TOCクラスに使用可能なアルミホーン。ベアリング(穴φ2mm)入りでスムーズなリンケージが可能になります。
エクリプスII(110サイズ)に採用されているアルミホーンです。
1,045円(税込)
機体発見ブザー
受信機4ch以降の空きチャンネルに差込み墜落時に,差込みチャネルをOFF/ONにて鳴り出すタイプの機体発見ブザーです。
重量:5g
対応電圧:4.8-6.0v。
※ブザー音は電源を切らない限り,鳴り続けます。
※鳴らない場合は,接続チャンネルを送信機側でリバースもしくはATVを120に設定してください。
528円(税込)
サーボ延長ケーブル使用時にコネクターをロックするアイテムです。
FUTABA用/JR兼用です。お得な5個組です。
204円(税込)
接触面積の広い4.5mmタイプのコネクターが内部に入っており、耐熱性のある樹脂で出来ているため連続90A、瞬間最大120A(メーカー公称値)までの高電流に耐えるコネクターです。 8AWGまでのシリコンケーブルが取り付け可能です。 XT60コネクターの上位サイズになります。
接続時の防塵性も高く、グリッド付で抜き差し時のすべりを防止しています。
半田付けし易い形状のコネクターで、さらにコネクターの根元と樹脂本体との間に隙間があるため、シュリンクチューブを奥まで差し込むことができます。 これによりコネクター部を完全に覆うことができるのでコネクターの一部が剥き出しになってショートしてしまう危険を避けることができます。
オスタイプはアンプ側に取り付けます。
サイズ:約26x21x10mm
重さ:約6g
9,020円(税込)
KYPOMは多くのメーカーへOEM供給している実績のあるバッテリーメーカーです。高品質かつ高パフォーマンスなリポで工場出荷時のセルバランスも良く、当ショップのテストでも良好な結果が出ています。 新タイプK6シリーズになりより性能がアップしました。
リポ底面と上部のシュリンクチューブの開口部には保護材が入れられ、セルパックの一部が剥き出しになり凹みや傷がつかないよう配慮されています。
抜き差しのしやすいグリッド付のウルトラプラグが半田付け済みでバランス端子は汎用的なJST-XHタイプです。
3C充電可能なので充電待ち時間も短縮できます。
ハイレートリポは放電時の電圧降下が少ないため、その分モーターの回転数が上がりパワーアップします。
【 スペック 】
サイズ:縦140×横43×厚さ37mm
重さ:約460g
出力電圧:22.2V
キャパシティ:3300mAh
連続放電: 35C(115.5A) 瞬間最大放電:70C(231.0A)
セルパック:6S1P
【 付属品 】
ウルトラプラグ(メス)、バランス充電端子(JST-XHタイプ)取付済み
800円(税込)
●中強度のネジロック剤です。振動などに耐えてネジやナットがゆるむことがありません。
●金属ネジやナットには有効ですが、プラスチック製やナイロン製のネジやナットには効き目がありません。
●6ml入り、赤いボトルの中に空気が入っていないと固まってしまいますので、十分に空気を入れておいてください。
●使用する際はネジやナットのネジ山部分に付着したオイルや汚れを十分に除去してください。効果が全く違ってきます。
内容量 6ml (0.2oz)
44,220円(税込)
●翼長3~4mのF3B/F3Jのグライダーを3セルのリポで飛ばすのに最適です。
●参考ペラ13X11(30A 340W) ペラ16X10(50A368W)
●取り付け穴サイズおよびピッチ:M3X4, 19mm
4,500円(税込)
受信機用LiFeバッテリー KYPOM K6 6.6V 3800mAです。
LiFeバッテリーは難燃性の素材でつくられているため、リポのような過充電時の発熱による発火の危険性が低いのが大きなメリットです。
一般的には6V対応の受信機やサーボであればレギュレーター無しで直接接続して利用しますが、本来のスペックを超えての利用になるためサーボによっては焼ける可能性もありますので、直接接続の場合はあくまで自己責任でご利用下さい。
LiFeは満充電時で3.6V/セル(2セルでは7.2V)になり、放電開始後は3.3V(2セルでは6.6V)くらいまで急速に落ちて、その後1セルあたり3.0~3.3V(2セルだと6.0~6.6V)程度の安定した電圧になります。
最低電圧は2.0V/セルなので2セルでは4.0Vまで利用可能ですが、受信機やサーボの最低動作電圧を下回ってしまう場合もあるため6.0V以下になったら充電することをお勧めします。
自己放電率がかなり低いため最低電圧(2.0V/セル)以上の電圧があればそのまま保管が可能です。メモリー効果がないため、いつでも追充電が可能です。
LiFeは一般的に4C充電程度まで可能と言われていますが、受信機用のためコードが細く、接点の小さいサーボコネクターなので5A以下で充電して下さい。
【 スペック 】
サイズ:縦134×横44×厚さ19mm
重さ:約200g
出力電圧:6.6V(3.3V×2セル)
キャパシティ:3800mAh
連続放電: 20C(バースト40C)
※コードが細いので実際は上記電流を流すことができません。動力用バッテリーとして利用するにはコードやコネクターを付け替える必要がありますが、パックを開けることになるためお勧めしません。
【 付属品 】
バッテリーコード(ツメあり)、バランス充電端子(JST-XHタイプ)取付済み
3,330円(税込)
受信機用LiFeバッテリー KKHOBBY 6.6V 3000mAです。
KYPOM K6ブランドで販売していたものと同じ製品ですが、KKHOBBYラベルになりました。
LiFeバッテリーは難燃性の素材でつくられているため、リポのような過充電時の発熱による発火の危険性が低いのが大きなメリットです。
一般的には6V対応の受信機やサーボであればレギュレーター無しで直接接続して利用しますが、本来のスペックを超えての利用になるためサーボによっては焼ける可能性もありますので、直接接続の場合はあくまで自己責任でご利用下さい。
LiFeは満充電時で3.6V/セル(2セルでは7.2V)になり、放電開始後は3.3V(2セルでは6.6V)くらいまで急速に落ちて、その後1セルあたり3.0~3.3V(2セルだと6.0~6.6V)程度の安定した電圧になります。
最低電圧は2.0V/セルなので2セルでは4.0Vまで利用可能ですが、受信機やサーボの最低動作電圧を下回ってしまう場合もあるため6.0V以下になったら充電することをお勧めします。
自己放電率がかなり低いため最低電圧(2.0V/セル)以上の電圧があればそのまま保管が可能です。メモリー効果がないため、いつでも追充電が可能です。
LiFeは一般的に4C充電程度まで可能と言われていますが、受信機用のためコードが細く、接点の小さいサーボコネクターなので5A以下で充電して下さい。
【 スペック 】
サイズ:縦134×横44×厚さ16mm
重さ:約165g
出力電圧:6.6V(3.3V×2セル)
キャパシティ:3000mAh
連続放電: 20C(バースト40C)
※コードが細いので実際は上記電流を流すことができません。動力用バッテリーとして利用するにはコードやコネクターを付け替える必要がありますが、パックを開けることになるためお勧めしません。
【 付属品 】
バッテリーコード(ツメあり)、バランス充電端子(JST-XHタイプ)取付済み
1,980円(税込)
受信機用LiFeバッテリー KKHOBBY 6.6V 1600mAです。
KYPOM K6ブランドで販売していたものと同じ製品ですが、KKHOBBYラベルになりました。
LiFeバッテリーは難燃性の素材でつくられているため、リポのような過充電時の発熱による発火の危険性が低いのが大きなメリットです。
一般的には6V対応の受信機やサーボであればレギュレーター無しで直接接続して利用しますが、本来のスペックを超えての利用になるためサーボによっては焼ける可能性もありますので、直接接続の場合はあくまで自己責任でご利用下さい。
LiFeは満充電時で3.6V/セル(2セルでは7.2V)になり、放電開始後は3.3V(2セルでは6.6V)くらいまで急速に落ちて、その後1セルあたり3.0~3.3V(2セルだと6.0~6.6V)程度の安定した電圧になります。
最低電圧は2.0V/セルなので2セルでは4.0Vまで利用可能ですが、受信機やサーボの最低動作電圧を下回ってしまう場合もあるため6.0V以下になったら充電することをお勧めします。
自己放電率がかなり低いため最低電圧(2.0V/セル)以上の電圧があればそのまま保管が可能です。メモリー効果がないため、いつでも追充電が可能です。
LiFeは一般的に4C充電程度まで可能と言われていますが、受信機用のためコードが細く、接点の小さいサーボコネクターなので5A以下で充電して下さい。
【 スペック 】
サイズ:縦92×横43×厚さ14mm
重さ:約90g
コード長:約7cm(バランス端子側約3cm)
出力電圧:6.6V(3.3V×2セル)
キャパシティ:1600mAh
連続放電: 20C(バースト40C)
※コードが細いので実際は上記電流を流すことができません。動力用バッテリーとして利用するにはコードやコネクターを付け替える必要がありますが、パックを開けることになるためお勧めしません。
【 付属品 】
バッテリーコード(ツメあり)、バランス充電端子(JST-XHタイプ)取付済み
2,200円(税込)
受信機用LiFeバッテリー KYPOM K6 6.6V 1700mAです。
KYPOM K6ブランドで販売していたものと同じ製品ですが、KKHOBBYラベルになりました。
LiFeバッテリーは難燃性の素材でつくられているため、リポのような過充電時の発熱による発火の危険性が低いのが大きなメリットです。
一般的には6V対応の受信機やサーボであればレギュレーター無しで直接接続して利用しますが、本来のスペックを超えての利用になるためサーボによっては焼ける可能性もありますので、直接接続の場合はあくまで自己責任でご利用下さい。
LiFeは満充電時で3.6V/セル(2セルでは7.2V)になり、放電開始後は3.3V(2セルでは6.6V)くらいまで急速に落ちて、その後1セルあたり3.0~3.3V(2セルだと6.0~6.6V)程度の安定した電圧になります。
最低電圧は2.0V/セルなので2セルでは4.0Vまで利用可能ですが、受信機やサーボの最低動作電圧を下回ってしまう場合もあるため6.0V以下になったら充電することをお勧めします。
自己放電率がかなり低いため最低電圧(2.0V/セル)以上の電圧があればそのまま保管が可能です。メモリー効果がないため、いつでも追充電が可能です。
LiFeは一般的に4C充電程度まで可能と言われていますが、受信機用のためコードが細く、接点の小さいサーボコネクターなので5A以下で充電して下さい。
【 スペック 】
サイズ:縦59×横32×厚さ32mm
重さ:約95g
出力電圧:6.6V(3.3V×2セル)
キャパシティ:1700mAh
連続放電: 20C(バースト40C)
※コードが細いので実際は上記電流を流すことができません。動力用バッテリーとして利用するにはコードやコネクターを付け替える必要がありますが、パックを開けることになるためお勧めしません。
【 付属品 】
バッテリーコード(ツメあり)、バランス充電端子(JST-XHタイプ)取付済み